特にはじめてテレワークになった方に覚えてほしいのがマルチタスクの危険性で、ついつい家事や家族、ペットに気を取られて仕事が進まないことがあり得ます。
そうなると脳の容量が気付かないうちに別のことに割かれて、脳へのダメージになってしまう可能性だってあり得るのです。
そうならないためにもマルチタスクの危険性と、それを回避するコツを解説していきます。
マルチタスクはそもそも人間の脳には不可能
細かな仕事は一日のうちにたくさん出てくることでしょうが、テキパキこなすために多くの人はマルチタスクのスキルを高めようとします。
しかし人間の脳はそもそも、マルチタスクができるように作られていないのです。
頭の回転が速い、いわゆるマルチタスクのできる人は一つ一つの仕事を一応は完結させながら、今やるべき仕事へ余力を集中させています。
つまりタスクを同時に進めているわけではなく、ひたすらシングルタスクの上手い人だというのが事実なのです。
いつでも頭をスッキリ、回転が速い状態に保つコツ。それは1つずつ答を出す事。答え合わせはできてなくてもいい。大事なのは「考え中」ではなく「答」にしてから格納する事。圧倒的に脳の余力が増える。「考え中」のまま溜めると誰でもテンパる。人間はマルチタスクができない。余力は大きい方がいい。 pic.twitter.com/TODVrrYKSK
— いれぶん (@eleven_s_s) May 19, 2021
テレワークではより一層シングルタスクを心掛ける
今まで仕事はスムーズにできていたという人でも、環境が変わると上手くいかないことだってあります。
自宅は特にシングルタスクが難しい場所の一つでしょう。
たとえば主婦の方は本当に一度にやるべきことがたくさんあって、小さなお子さんが居ると家事育児を間断なく進めなくてはならないのです。
テレワークをしながら、空いた時間に奥さんの家事を手伝おうとすれば一気にマルチタスク状態になってしまうこともあるでしょう。
テレワークといっても常にカメラ映像で人が見えている仕事ばかりではないですし、スケジュール管理をしっかりしていかなくてはシングルタスクを実現できません。
あまり知られてませんが、マルチタスクは効率を下げる悪手。人は同時に複数のことを処理できないと科学的に証明されてます。効率的に結果をだすにはシングルタスクで目の前のことを確実にこなす。これが一番の近道。家事育児はマルチタスクにならざるを得ないので軽んじることは許されない。ここ大事。
— おでん (@oden_biz) May 6, 2021
正しい時間管理がシングルタスクを実現させてくれる
シングルタスクを極めるためには、「正しい時間管理」のスキルを高めるのが非常に効果的です。
たとえば締め切り時間を設定する、制限時間を作って何もアイデアが出なかったら諦めて別の仕事を進める、などです。
時間を意識すれば今この時間にどう進めようか?と考えられるようになり、他のことに目が移りにくくなるのでぜひ意識してほしいと思います。
▶時間管理のコツ
① 締め切りを決める
② 自分の作業能力を把握する
③ シングルタスクでやる
④ 壁に物あたったら一度考える
⑤ 30分やって進捗ゼロならいったん諦める時間管理で一番もったいないのは、何もせずに止まること。
止まるくらいなら、一度諦めて別日に
スンとアイディアがわく— じーこ?製造業ライター (@jino20201234987) May 25, 2021
まとめ
マルチタスクは非常に厄介で、世間ではこれができる人は非常にデキる人だと思われがちです。
しかし真実はシングルタスクができる人こそがテキパキ仕事をこなせる人で、マルチタスクは本当にいい部分がありません。
働き方も大きく変わっている時代ですから、これを機にシングルタスクの重要性に注目し、上手く活用していけばさらによりよいポテンシャルを発揮できるものと思います。
今回説明してきた時間管理の重要性とそのコツを覚えておけば、あなたも今までより仕事をスムーズに進めていけることでしょう。