香川県では空き家解体のための補助制度がある

香川県では空き家解体のための補助制度がある

  • by

香川県では、高齢化や核家族化などで空き家が年々増加しており、全国と比べても高い割合です。その内の約半数が、別荘や売却予定のある住宅ではなく、引き取り手のいない空き家といわれています。
そんな空き家対策のひとつとして、香川県内の自治体では空き家の解体に利用できる補助制度があります。

空き家の解体が進まない原因は?

空き家が増えてしまう大きな原因は、後継者が実際に住宅を使っていないことです。相続したはいいけれど、すぐに売るつもりがなかったり、なんとなく解体するのに気が引けてしまうなど、理由はさまざまです。土地だけになると固定資産税も上がってしまうため、上物に手を付けずに残されていることもあります。
また、費用面でも解体のハードルは高いでしょう。解体には何百万、場合によっては何千万単位でかかることもあるようです。相続しても、すぐに費用を工面できないことの方が多いのではないでしょうか。こういったことから、どんどん行動が先延ばしになってしまうのです。
結果的に老朽化などで危険な状態になってから、自治体の強制撤去などが行われることも。ただ、対応可能なケースや費用にも限りがあることから、行政が主体となって踏み込みにくい現実もあります。

香川県で行う空き家の解体補助とは?

香川県内の自治体では、空き家の解体をする際の補助制度があります。主に、周辺の住環境に影響を及ぼしかねない老朽化・危険が認められた場合に交付されます。
補助制度を利用するには、まず空き家のある市町の管轄窓口に相談が必要です。担当者の現地調査後に申請手続きを行い、解体工事の完了後に補助金が交付される流れです。
補助の内容や申請方法は市町によって異なるようなので、事前に確認しておきましょう。
また、解体以外にも、売却や賃貸のための改修費用についても補助が出る場合があります。空き家の状況によって検討してみてください。

空き家の解体を考えているなら補助制度を活用しよう

香川県の解体費用は、木造で一坪あたり5万前後といわれています。特に地方だと大きな戸建て住宅が多いので、補助金を申請することで少しでも負担を減らせると良いですね。
空き家の増加は社会問題となっていることから、全国でも補助制度の取り組みが広まっているようです。空き家の解体を考えている方は、ぜひ参考にしてください。